昨日のバレンタイン。
「安物だけど夫にもあげたよ」
ってパート仲間が話してた。
60代後半だと思う。
この歳でそういうのは普通なのかな?
私は?
何もやってません( ̄▽ ̄)
もういいでしょ⁉
今年は自分の食べたいチョコレートも無かったしね😁
よそ様の夫婦がバレンタインを楽しもうがどうしようが
正直言ってどうでもいいんですが
あの
ご当地キャラ にチョコレートを贈る心境が
私には分かりません…。
ニュースの映像で見たところ
結構手の込んだものも有るようでした。
もしかして、中に入っている人が超イケメンなの?😍
それともホワイトデーに豪華なお返しでも貰えるの?🤩
…と考えてしまう私って…心が荒んでるのかな(-_-;)

思えば私は昔から
こういう事には冷めた人間だった。
雑誌「明星」で、バレンタインにトラックいっぱいの
チョコレートを前に微笑むアイドルの写真を見て
「こんなの本人が食べてくれるわけないやん!」
「本人の手に触れることもないんちゃう?」
と超冷静な、まるで夢の無い事を考える少女でした(=_=)
例のご当地キャラに送られたチョコレートの
食べきれない分は子ども食堂などに届けられるそうです。
送っている人はちゃんとそこまで考えているのかも
それに最初から見返りなんて求めてないんでしょうね。
あぁ、何十年経っても変わっていない
冷めた自分が時おり虚しい…。