都会に住んでいる利点か欠点か?

 




毎日、新たな値上げのニュースで

もはやお手上げ \(- -)/

10円、20円安いうちに少しでも

買いだめしておこうという

レベルではなくなってきました。

 

Kさん、スーパーに買い物に行ったことも

あるそうですが、もしかしてそれは

⚓のお店だったりするんじゃ

ないんですかねぇ?

500g \498 と 300g ¥298

どっちが安い? とか

考えて買い物したことありますか?


少なくとも私と私の周りの主婦たちは

誰も許容なんてしてませんよー

苦渋の表情してるだろうけど

選択の余地なんてないんですよー

生活必需品だから

買わない訳にはいかないんですよー

 




何もかも値上げの中

特に小麦は今後 深刻な状態になる

可能性があると聞きます。

なので、これからなるべくパン🥐は

控えて行こう…と思っているのに…

 

私はパンが大好きです。

考えてみたら、ほぼ毎日パンを食べています。

食事は基本的にご飯ですが

ひとりの時は

お昼をパンにしたり

小腹が空いた時におやつ代わりに

パンを食べることもあります(>_<)

もしかしたら 小麦中毒かも⁉

 

アカン、アカン!!

身体の為にも、節約のためにも

パンを食べる量を減らさないと!

…と、思い

今日も買い物に行った時

パン売り場は目をつぶって

早足で通り過ぎて帰ったのに…。

 

都会に住んでいる利点でもあり

欠点でもある事、それは

コンビニが近い という事。

 

我が家からは徒歩5分の所に

コンビニがあるんですよねー

「あー やっぱり食べたい!」

と思い立ったら、すぐ

買いに行けちゃうんですよ😣

 
そして今日もとうとう

ダメなわたし

いっそこのコンビニ無くなってくれないかなー

でも

徒歩10分の場所に別のコンビニが。。。