☘呉服販売店が
違法な販売方法とったとして社長が逮捕されたという
ニュースがテレビで流れていました。
数千万つぎ込んだ高齢者の方もいるとか?
若い時でも困るけど、歳をとってから
人に騙されると尚更、立ち直れない気がする。
🌻お歳暮はネットで?
気になりながらも後回しにしていた
お歳暮選び。
送料無料11月30日まで!
とか
早期割引
とかいう案内ハガキが来ていたのを思い出し、あわてて確認。
パソコンを開いてポチ…ポチ…
どれも良いような。
どれもありきたりのような。

決められない。
深く考えずに、テキトーに選べばいいのかも知れないけど
せっかく贈るからには、やはり相手に喜んで貰いたいし。
1時間以上、百貨店のオンラインショップのページをめくったり、戻ったり。
だけど、どうもデジタルの画像じゃピンと来ない。
🌻やっぱり現物を見ないと!
えーい、こんなことしてるより
直接お店に見に行く方が早いんじゃない?
もう午後2時を回っていたから、着替える時間も惜しい
急いで普段着の上にコートを着て、ストール巻いて、
電車に乗って百貨店にGO!
冬で良かった…。

特設のお歳暮センターへ。
やっぱり画面で見るより、現物の方が分りやすい。豪華に見えます。
でも、当然のことながら
商品はオンラインで表示されるものとほぼ同じ。
ていうか、場合によれば
オンラインショップ限定商品なんていうのもあったりして…。
コロナ禍のためか、人件費削減のためか、
最近はデジタルの方が優先される傾向にありますね。
やっぱり決められない…(´・ω・)
そうだ!
と思い付き、地下の専門店へ。
そのお店でも悩んだ末、これは!と思う物があり
店員さんに確認すると
なんと送料が千円以上かかるとの事。
不覚にも怯んでしまい
「ちょっと考えます」と
一旦店を出ました。
フロアの隅でそのお店のオンラインショップを確認すると
オンラインの方が送料が安い!
オンラインショップ限定品もある!
結局何も買わず、帰宅しました😑
🌻再びネットで
帰宅したらもう夕方。
夕飯の下ごしらえだけササっとやって
再びパソコンの前へ。
まだ日にちはあるけど、なんか気になりだしたらサッサと終わらせたくて。
専門店のオンラインショップで
限定品も確認しながら、また商品検索。
予算と、良いと思う商品とがうまく合わない。
たかがお歳暮。
適当なところで決めればいいのに
それが出来ない。
あれもいい、こっちもいい…と
優柔不断な性格が災いします。
時間ばかりが経ちます。
早く夕飯の支度やってしまわなければ
夫が帰宅してしまう💦
あー、もう無理。タイムリミット!
結局、決められなかった…。

私は今日一日何をやってたんだ…