食欲の秋
ご飯がすすむこの時期に
炊飯器の調子が悪くなってきました。
ご飯が炊けないわけじゃないけど
なんだか食感が悪く
少し匂いも感じるような。
今使っている炊飯器は買ってから
もう10年近くになるでしょうか?
内窯のコーティングも剥げてきてるし
そろそろ寿命かなー?
10年も経つと炊飯器もかなり進化
しているだろうなー
と、ひとまずヨドバシカメラに「偵察」に
行きました( ̄ー ̄)
軽い気持ちで行ったけど
炊飯方式や容量もいろいろで
結構な数の商品が陳列されていました。
20…? 30…? もっと…?
電気炊飯器の種類は大きく分けて3種類
・圧力IH炊飯器
・IH炊飯器
・マイコン炊飯器
圧力を使うのが最新みたいです。
さらに 各社とも
内窯 にもこだわっているみたいで
もはや炊飯器としては
最高峰のレベルに達しているんじゃないかと
思えます。
そして面白いのは各メーカー、最新の製品の特長として
〇〇炊き
とこだわりのネーミングがついているのです。

「開発担当者はネーミング考えるだけでも大変だろうなー」
と思いながら、今日のところは
パンフレットだけを持ち帰ったのでした。
石橋を3回叩いてから、さらに渡るかどうか考える私。
まだ完全に壊れたわけではないので
買い替えるかどうか
これからじっくり検討します。