夏のプロジェクト終了、なんやそれ!




何もかも値上げで

しかも半端ない数、とんでもない上げ幅

何もしなくても「生活苦」となりそうな

こんな時に退職するなんて

おバカ! タイミング悪すぎ!

少しばかり「後悔」の気持ちが過り。

心のどこかで

「誰か強引に引き留めてくれないかな?」

なんて思う事も?

まぁそんな事あるわけ無いけどね😅

 

このまま辞めずにいたら私、崩壊してしまう

もっと後悔してしまう

ここで一旦リセットして

またやり直せばいいやん!と思っているのも本心。

 



 

6月28日当時の経済産業大臣 萩生田氏が

記者会見で「節電ポイント制度」について

お話されました。

そして色々な電力会社が

節電プログラム促進事業に参加しました。

 

関西電力でも

「夏の節電プロジェクト」として

期間中、節電が必要な日時に

標準的な使用量よりも節電した分に応じて

ポイントを付与されるというキャンペーンが

実施されました。

 

申し込みが殺到しているという噂を聞いて

私も早々に申し込みました

対象期間内の 実績に応じて

ポイントが貰えるという事だったので

早く申し込んで、期間内フルに参加して

実績を積んでポイントを貰おう!

と思ったからです。

 

しかし、待てど暮らせど

「節電依頼メール」は来ない。

途中、機種変更をしたから

私だけメールが来ていないのか?

と気にしていましたが、その内

プロジェクトの事も忘れていました。

 

そして

夏が終わりました。

 

忘れた頃にメールが来ました。

 

なんやそれ!?

と、ひとりでメールに突っ込んでしまいました。

  

『…節電をお願いすることはございませんでした…』!?

あんなに猛暑だったのに?

結局、節電の努力したかどうかに関係なく

全員にポイント進呈なのね。

 

もちろん、貰えるものは貰いますけど!