マイブーム



レジ袋の有料化が始まって1年半。

制度が始まってすぐは、エコバッグを忘れて

泣く泣く有料の袋を購入したこともありましたが、

最近ではエコバッグを持ち歩くことが、すっかり定着したような気がします。


仕事用のカバンにも、普段遣いのポーチにも

エコバッグや、安く購入したレジ袋を畳んで忍ばせています。


今でも時々、無料で袋をサービスしてくれるお店があり

思いがけずそんなお店に行った時は

すっごく得した気分になったりします。

たった数円のことなのに…

こんなところにも大阪人の気質が現れているのかも(^_^;)





最近、たまたま立ち寄ったお店で

気に入って衝動買いしたものがあります。


「風呂敷」

なんておしゃれなんでしょう😍


私が子供の頃は、まだ家風呂がなく家族で銭湯に行っていましたが

その時、洗面器に石鹸やタオルを入れて

地味〜な ちりめんの風呂敷で包んで持って行ってた事を思い出します。

懐かしい昭和の風景です(^^)


今は、柄も色々、大きさも色々、

どれも素敵で、選ぶのに随分時間がかかってしまいました😅

生地もちりめんではなく、ポリエステルでしっかりしています。

なんと撥水加工の風呂敷まであるんです‼


風呂敷って一枚持っていると本当に便利です

包むのはもちろん、

結び方によってバッグリュックとして使えます。

寒いときにケープのように使えば防寒に。

災害時には応急処置の道具として。

赤ちゃんのいる方は、おくるみや授乳ケープとして。

アイデア次第で使い方は無限大かも!?


お気に入りの風呂敷で、

手提げバッグのように使うのがマイブームです❣