今日もまた西日本で雨の被害がでてしまいました。
被災された方々にはお見舞い申し上げます。
救助に携わっている方々には尊敬と、感謝の気持ちです。
本当に近年の雨は怖いです。
とうとう東京オリンピックが、都内全会場等で
無観客開催となることが決定しましたね。
4回目の緊急事態宣言が発出されるのも
ほぼ確実という状況では
当然といえば当然の結果でしょう。
選手の皆さんはこの決定をどのように
受け止められたのでしょうか?
こんな状況の中、五輪が開催されるだけでも有難い
と仰る方もおられましたが、やはり
これまでずっと自分を支え
応援してきてくれた両親や身内、友人、先生…
そんなみんなに 目の前で見てほしい
見せてあげたい と
インタビューで話している方もいました。
逆に、もし私が選手の親だったら
絶対、絶対! 会場で応援したいだろうと思います。
しかも待ちに待った自国開催ですもの。
レベルが違いすぎますが
私も子供の運動会で
本人以上にドキドキしながら
祈るような気持ちで目の前の我が子の姿を
この目に焼き付けてきました。
その日は仕事も家事もそっちのけでね。
オリンピック選手となれば
それにかけた年月、思い入れは
きっと我々の想像を絶する程でしょう。
そういう意味でのご家族の落胆はいかほどかと
想像してしまいます。
……まさか、関係者という名のお客様は別 とか言いませんよね?( 一一)
もし、万が一そうだったら私は納得できません。

あと、チケットを持っている人たち。
一旦は「観客を入れる」と聞いたんだから
さぞかし楽しみにしていた事でしょう。
もしかしたら一生に一回のチャンスだったかも
知れないんですから。
それにしても、決定が遅すぎ!
大方の一般社会人は
オリンピックに行くなら行くで
仕事の調整が必要ですよね。
今頃になって言われても
そんなに簡単に休んだり
やっぱり出勤します とか出来ないっちゅうの!