いよいよスマホがダメみたい…
充電で来てなかったり
画面が暗くなってしまったり…
そろそろ危ういなーと思って
ショップに「仮に乗り替えた場合」
の話を聞きに行ったりしたけど
そんな悠長な事を言ってられなくなった。
慌ててサポートに相談した結果
私は「故障サポート」というオプションに申し込んでいて
同機種の新品✨と交換してもらえる
という事が判明。
契約の時にショップでアレコレ言われるままに
オプションをつけて
数百円とは言え、毎月毎月…
トータルしたら相当な金額を支払ってきた。
ここはもちろん
交換してもらわないと損!?
いいえ、損得ではなく
本体の状態がもう切羽詰まっているからです😅
ネットからの申し込みの方が
手数料(?)が安いので
電話を切って改めてネットから申し込み。
割引後¥2000の費用は
ポイントで充当したので実質費用は¥0
午後から申し込んで、翌日の午前中には届きました!
問題はすべて自分でやらないといけない事。
アドレス帳や写真を保存し
ラインのパスワードは確認済、トーク履歴もバックアップ。
いくつかのアプリもパスワードなど控えて
同封されていた説明書に従い引継ぎ作業。
あら!ワイヤレスで出来るのね、便利!
無事に引継ぎ出来たみたい
思ったよりスムーズに出来たな😎
一番心配だったラインの引継ぎが
一番簡単だったかも?
そしていよいよsimの入れ替え
ここ重要ポイントや…
とドキドキしながらトライ。
なかなか開かない…ので
パソコンで調べて、なんとか完了。
sim取り出し口のピンって
案外 強めに押さないとダメなのね
とひとつ学習。

これで基本的なデータ移行は完了したはず
と確認すると、ガーン😱
Eメールが空!!
アドレスや設定は移行されてるけど
今までの送受信がすべて消えている。
え?え?え? なんで?
結局、メールはメールでバックアップを
取らないといけなかったみたい…
知らなかった…
説明書ちゃんと理解出来てなかった😥
息子にラインで聞いたら
「そりゃ無理やろ」 以上。
こういう大事な説明書って
私みたいな人間に向けた
手取り足取り、くどい程丁寧に書いた
「シニア版」みたいなの作ってくれないかなー?