家族の形はいろいろでしょうけど

☘今朝のNHK「あさイチ」で

朝ドラ「カムカムエブリバディ」が終わって画面が切り替わった瞬間

司会の鈴木アナが言葉が出ないほど泣いているのを見て、

こちらも我慢していた涙がボロボロ(;ω;)

だって「え…これは夢?算太は本物?」とか思っているうちに

衝撃のラストナレーション。

もうこれ以上、誰も亡くならないで欲しい…。

 



🌻身内間の事件多くない?

最近、身内間での凄惨な事件が多いような気がするのは

私だけでしょうか?

確かに、その根底には身内にしか分からない感情・とりまく環境など、

他人には諮り知れない事情があるのかも知れません。

ごくごく普通の、仲の良い家族・親戚に囲まれて育った

ような人には想像もできないような…?

 

普通の家庭」

というのがあるのかどうか、私にはわかりませんが。

家族イラスト

 

お金があっても、仲が良さそうにみえても、

多かれ少なかれ、過去や未来も含めてみんな何かしらの

事情は抱えているんじゃないのかな?

こんな平凡な私にだって、人には言えない家族の悩みはありますから。

 

とにかくどんな事情があろうと

子供を巻き込むのはやめてほしい。

辛すぎます…。

 

🌻「家族ゲーム」

最近の事件とは関係ありませんが、

ニュースなどで「家族の問題」を取り上げられた時

私は何故かいつも

『家族ゲーム』

の一場面を思い浮かべます。

一番最近の櫻井翔さん主演のドラマではなく

松田優作さんが主演の映画

1983年公開・森田芳光監督作品です。

当時テレビで流れていた予告編の、ちょっと暗くて異様な雰囲気。

なかでも最も印象的なのは

家族が横並びで食事をする風景

あの場面が頭に浮かびます。

 

30年以上も前の映画なのに

そのタイトルと共に強烈に心に残っている作品です。