雨・雨・雨 ー 冬に買っておいて良かった物

今年も24時間テレビ「愛は地球を救う」が開催されました

コロナ禍、緊急事態宣言下での放送には賛否両論あったそうですね

第1回目から見ているので、今年も何となくチラチラと見ていました

「募金」まで今はキャッシュレスの時代なんですね

  

🌻雨が続いて洗濯物が乾かない

ここ何週間か、ずっと雨が続いて

すっきりと晴れた日がほとんどありません

朝、晴れて日が差しても

午後から急に曇って、にわか雨が降ったりするので

仕事の日はもちろん、お休みの日でも

おちおち外に洗濯物を干して出かけられません

おかげで、ずっと部屋干しです (-.-)👕🧣🧦

 

🌻サーキュレーター 大活躍

今年の初め、まだ寒かった時期に

サーキュレーターを購入しました

もともとは、エアコンの暖房費節約が目的でした

「サーキュレーターを使って、部屋の空気を循環させた方が

節約になる」と聞いたので

「そんな物、わざわざ購入してたら節約にならないじゃない?」

と、かなり悩んだのですが…

買うと決めてからは、どんな機種が良いのかネットで散々調べました

 

口コミやレビューなどを幾つか読んで

私なりに拘ったポイント

 ・ 首振り有・左右さらに上下もあれば尚良し

 ・ タイマー有

 ・ 出来るだけ小型で軽いもの

 ・ 静音性

 ・ 値段

調べていくうちにわかった事

 ・ ACモーターとDCモーターがある

    AC…音は普通~、風量設定が大雑把・価格安め

    DC…音は静か、風量設定無段階・価格高め

    

そして、最終的に、私が購入したのは

アイリスオーヤマサーキュレーターアイ です

【クーポン利用で9980円】サーキュレーターアイ アイリスオーヤマ ボール DC JET 15cm DCモーター PCF-SDC15TK サーキュレーター ボール型 左右首振り 扇風機 冷房 送風 静音 省エネ 首ふり 空気循環 部屋干し涼しい 風 暖房 循環 リモコン 夏

 

当初の目的通り、エアコンと併用すると確かに暖房効率がよく

部屋が均等に暖まりました

テレビの傍に置いていましたが、風量を弱にしていると

音もほとんど気になりませんでした

(風量を強にすると流石にちょとうるさいです)

 

🌻衣類乾燥モードが良い

当然、機能が多いタイプにすると価格は高くなるので悩みどころでしたが、

梅雨の時期は絶対、部屋干しの日が多くなるのがわかっていたので

思い切って購入しました

サーキュレータースイッチ部

使うまでは、扇風機があるからいいじゃない?🙄 と思っていましたが

乾き方が全然違います

洗濯物の下側から、スパイラル状の風を吹きつけるので、

扇風機よりも 乾きがムラになりにくく、しかも早い

サーキュレーター使用中

お陰で、梅雨時にも活躍しましたが、

今年は思いがけず真夏のこの時期に大雨が続き

おそらく今後、台風の時期にも部屋干しすることが増えると思うので、

サーキュレータがあって本当に良かったと思っています