10円玉に祈りを込めて

 




2日に初詣に行きました。

久しぶりに奈良

桜井市にある 大神神社(おおみわじんじゃ)へ。

本殿がなく、御神体は三輪山そのもので

わが国最古の神社といわれています。

「因幡の白うさぎ」を助けたことでも知られる

大物主大神がご祭神ということで

「兎」とも縁の深い神社だそうなので

今年は是非お詣りしたいなと思い

行ってきました。

 



 

「三輪駅」を出たところから

神社へ続く道の両側に屋台がずらり。

これこれ!お正月っていう感じ。

久しぶりの景色です。

 

元旦を避けたというのに

それでもすごい人でした。

 

拝殿まで少し並んで一番前列へ

お賽銭は20円、自分の分と、家族の分…

神様、少なくて申し訳ありません。

お賽銭は少しですが

昨年無事に過ごせたことのお礼と

健康の事やこれからの事や

家族の事について、たんまりとお願いしました。

 

今年は良い事いっぱいあるといいな。